サンセット・ゲームズ 「史上最大の作戦」完全版 Q&Aと正誤表 |
■駒の訂正 強化陣地カウンターは防御レベルが 「2」と印刷されていますが、正しくは 「1」です。ユニットの下側の数値は、「(1) 1」となります。ルールブックP28の "駒の一覧"の図も間違いです。 ドイツ軍第271、272、276擲弾兵師団は、これらのユニットの左上の登場ターンに「’(ダッシュ)」が抜けています。ターン進行表の指示が正しく、第9ターンに増援部隊として登場するこれらのユニットは第2移動フェイズに登場します。 自由フランス機甲師団に所属しているユニットの裏の戦闘力がいずれも「5」と印刷されていますが、正しくは全て「3」です。 ドイツ軍第77擲弾兵師団の第1049連隊ユニットの裏の戦闘力が「1」と印刷されていますが、正しくは「2」です。 ■地図版の訂正 オマハ海岸の海岸要塞と海岸砲台はオマハ海岸の2つのヘクスの海岸要塞と海岸砲台はヘクスの頂点を向いていますが、ヘクス3015のドイツ軍の海岸要塞と海岸砲台はヘクス3014、ヘクス3115のドイツ軍の海岸要塞と海岸砲台はヘクス3114を正面に向けて下さい。 ■ルールブックの訂正 ドイツ軍補給ポイント表示欄は、ドイツ軍は49ポイントまでしか補給ポイントを表示できませんが、50ポイント以上が切り捨てられることはありません。 P3のユニットの表示例にドイツ軍の国籍色の欄に装甲部隊に関する説明-「装甲部隊-ダークグリーン」-が脱落しています。 P7の4.2項の17.再2編成フェイズの④ユニットの再編成にある「ドイツ軍プレイヤーは~」は「連合軍プレイヤーは~」の誤りです。 P9の7-6-3項の夜間移動の制限において、ドイツ軍ユニットが夜間移動できるのは、「第2ターンの連合軍プレイヤーターンのリアクションフェイズから」となっていますが、「第2ターンから」の誤りです。全てのドイツ軍ユニットは、第2ターンのドイツ軍プレイヤーターンの第1移動フェイズから夜間移動できます。 P11の戦闘の例で、左段下から4行目、「第2機甲師団は2ユニットをステップロスさせ~」は「第2機甲師団は1ユニットをステップロスさせ~」の誤りです。第2機甲師団のユニットは、いずれも防御レベルが3なので、4の打撃では、1ユニットをステップロスさせるだけで、残った1の打撃は無視されます。 P15の8-10-5項の「突破攻撃に消費しなければならない補給ポイント(→19)は~」とありますが、(→19)は(→10)の誤りです。 ■スタック制限に関する注意事項 1.ユニットのスタックは可能。 以上により、 砲兵タイプのユニット同士、米軍戦車大隊ユニット同士のスタックは限度違反となります。したがって、砲兵タイプのユニットや米軍戦車大隊ユニットが2個がスタックした場合は、限度違反として除去されます。これは、連合軍ユニットの上陸直後に大きな影響を及ぼすので注意して下さい。 ■Q&A Q1:1-3-1項の連合軍の勝利で地図盤端から突破するユニットの兵科はなんでもよいのですか? A1:地図盤端から突破するユニットは、兵科はなんでもかまいません。また、ステップロスしていても、ユニットの規模は変わりません。
Q2改:スタックの禁止と限度違反が重複している場合は禁止を優先とありますが、これは禁止違反の処置を行い、ユニットを取り除くという限度違反の処置を行わないということでしょうか? A2改:禁止を適用して、限度を適用して下さい。 Q3:マルベリーが嵐によって破壊された場合、そのビーチボックスにいたユニットは、その後ビーチボックスから出られるのでしょうか。 A3:嵐の影響は、マルベリーのヘクスにいた全てのユニットには全く及びません。14-10-1項の下から7行目にある「マルベリーが使用不能になって~」からを適用して下さい。このようなユニットは、すでに陸地に上陸しているものと見なします。 Q4:揚陸とは補給ポイント、補充カウンターを乗船ボックスからビーチボックスへ移動させることでしょうか。 A4:補給ポイント、補充兵カウンターの他に、通常の部隊ユニットをビーチボックスへ移動させることです。 Q5:ドイツ軍の機械化部隊は歩兵となら師団が違ってもスタック可能なのでしょうか。 A5:可能です。 Q6:連合軍の担当境界線は、4ターン以降縦にまっすぐ伸びていなければならないのでしょうか。それとも斜めや入れ繰りになっても線が引ければよいのでしょうか。 A6:境界線は直線である必要はなく、自由に曲げて設定できます。 Q7:アーミーレベルBのユニットが、アーミーレベルAの敵ZOCにすでにいる味方アーミーレベルAのユニットのいるヘックスに進入できるのでしょうか。 A7:できません。移動してくるユニットと接敵する敵ユニットのアーミーレベルだけが対象となります。 Q8:強化陣地はいきなり構築できるのでしょうか。それとも陣地があることが前提でしょうか。 A8:いきなりはできません。陣地から次のターンに強化陣地というふうに段階を踏んで下さい。 Q9:ドイツ軍がビーチボックスにいる全ての連合軍ユニットを除去できれば、同時にマルベリーも破壊されるのでしょうか。 A9:破壊されます。マルベリーを攻撃を宣言して、そのヘクスにいる全ての連合軍ユニットを除去できれば、マルベリーを破壊できます。 Q10:敵ZOC内のドイツ軍砲兵ユニットはマルベリー配置の妨害が出来るのでしょうか。 A10:可能です。 Q11:乗船ボックスにいるユニットはすべて同時にビーチボックスへ移動しなければならないのでしょうか。それとも、一度の移動フェイズにおける乗船ボックスからビーチボックスへの移動は一度だけであり、乗船ボックスにいるユニット群そのものは分割して複数の移動フェイズに分けて上陸してもよいのでしょうか(例えば、ターン開始時に乗船ボックスに8ユニットいて、それを4ユニットずつ第1移動フェイズと第2移動フェイズに分けて上陸する)。 A11:1回の移動フェイズに揚陸(上陸)できるのは1回だけですが、2回の移動フェイズにそれぞれ揚陸できます。同じ移動フェイズに2回に分けて上陸することはできません。例のような4ユニットずつの揚陸は可能です。 Q12:マルベリーの配置は、配置可能な状況時に連合軍の任意で配置でしょうか。それとも配置は強制でしょうか。 A12:任意です。 Q13:ある戦闘で突破を行うため、攻撃ユニットの背後に突破用のユニットを置いていました。補給ポイントの計算するときは、攻撃ユニットの戦闘力の合計に突破ユニットの戦闘力の合計を加えた戦力で補給ポイントを算定するのでしょうか? それとも、攻撃の戦闘ユニットの戦力の合計と突破ユニットの戦闘力の合計でそれぞれ補給ポイントを消費するのでしょうか? A13:突破攻撃時における補給ポイントの計算は、攻撃するユニットと突破するユニットの戦闘力を合計した数値を基にして算出されます。例の場合では2補給ポイントを消費しなければなりません。8-10-5項を参照して下さい。また、突破ユニット(だけ)の戦闘力が9戦闘力以上ならば、攻撃時の補給ポイントとは別にその分の補給ポイントを追加して消費しなければなりません。 Q14:ビーチボックスに隣接するヘクスから、ビーチボックスに移動させることはできますか? A14:ビーチボックスへ移動することはできません。 Q15:第1ターンの第2移動フェイズにビーチボックスに隣接するヘクスにドイツ軍ユニットのZOCが及んでいない時、砲兵ユニットを上陸させることができますか? A15:可能です。 |
|