|
SCSシリーズルールが新しくなりました! 公式日本語ルールが無料ダウンロードできます!
SCSシリーズルール v1.8.pdf(2.1MB) ⇒ http://www.sunsetgames.co.jp/the_gamers/scs/scs1.8.pdf(2022年7月12日更新)
※全てのSCSゲームは、最新バージョンでのプレイングが推奨されています。シリーズルールv1.8以前のゲームでも最新バージョンのシリーズルールで遊びましょう。
|
|
|
|
SCSアルデンヌ2 ※公式日本語ルール付
1944年12月のバルジ大作戦がテーマの作戦級ウォーゲーム
定価 13,200円(税込)
【内容物】 フルマップ2枚/ユニット560個/SCSシリーズルールブック1冊/ゲーム専用ルールブック1冊/ダイス2個
※A4判サイズ箱入り
【プレイ人数】 1〜2人(推奨)
【プレイ時間】 30分〜
【難易度】 ★★(初級)
【推奨対象年齢】 12歳以上
【スケール】
1ターン/1日
1ヘクス/1マイル(約1.6Km)
1ユニット/主に大隊〜旅団
【シナリオ】 10本
アルデンヌキャンペーン−2マップ、16ターン
突破キャンペーン−1マップ、6ターン
パイパー戦闘団−1マップ(一部)、5ターン
失敗−1マップ(一部)、5ターン
バストーニュ:包囲された第101 空挺師団−2マップ(一部)、8ターン
槍の先端−1マップ(一部)、4ターン
※ゲームに添付している公式日本語ルールはモノクロです。
(日本語ルールの別売は2,200円(税込)です)
|
|
|
|
|
|
|
SCSノースアフリカ ※公式日本語ルール付
1940年のコンパス作戦から1942年の第二次エルアラメインの戦いまでをテーマにした作戦級ウォーゲーム
定価 12,100円(税込)
【内容物】 フルマップ4枚/ユニット560個/SCSシリーズルールブック1冊/ゲーム専用ルールブック1冊/チャート4枚
※A4判サイズ箱入り
【プレイ人数】 1〜2人以上(推奨)
【プレイ時間】 2〜10時間
【難易度】 ★★★(中級)
【推奨対象年齢】 12歳以上
【スケール】
1ターン/1ヶ月
1ヘクス/5マイル(約8Km)
1ユニット/主に中隊〜師団
【シナリオ】 10本
Operation Brevity−1マップ、1ターン
Operation Battleaxe−2マップ、1ターン
Operation Crusader−2マップ、2ターン
Gazala−2マップ、2ターン
First El Alamein−1マップ、1ターン
Operation Compass Campaign Start−4マップ、24ターン
The Race to the Wire Campaign Start−4マップ、20ターン
Operation Crusader Campaign Start−4マップ、21ターン
Battle of Gazala Campaign Start−4マップ、7ターン
First El Alamein Campaign Start−4マップ、5ターン
※ゲームに添付している公式日本語ルールはモノクロです。
(日本語ルールの別売は2,200円(税込)です)
|
|
|
|
|
|
|
バルバロッサの黄昏 ※公式日本語ルール付
1941年7月の独ソ戦で起きたスモレンスク攻防戦をテーマにした作戦級ウォーゲーム
定価 6,050円(税込)
【内容物】 フルマップ1枚/駒352個/シリーズルールブック1冊(v1.8)/ゲーム専用ルールブック1冊
※遊ぶためには6面体サイコロが2個必要です
※A4判サイズ袋入り
【プレイ人数】 1〜2人
【プレイ時間】 3〜6時間
【難易度】 ★(入門用)
【推奨対象年齢】 12歳以上
MMP社のウォーゲーム雑誌「Special Ops」7号の付録ゲームがデラックス版になって再版されました。
テーマは1941年のスモレンスク攻防戦。ヒトラーがソ連に侵攻して最初につまづいた町の戦いです。ここで時間を稼ぐことに成功したソ連軍はモスクワを守り切ることができたのでした。
セットアップは2人で20分くらい。勝利条件はゲーム終了時の都市占領のVPで判定、ドイツ軍はスモレンスクとそこからもっと向こうの都市をいくつか取らないと勝てません
雑誌の中身とゲームを紹介している動画(従来版)
https://www.youtube.com/watch?v=dPl3h-ez0pc&feature=emb_logo
ゲーム紹介記事−ウォーゲーム武芸帳のブログ(従来版)
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/slg/2020/07/post-72417d.html
※右の写真の一部は従来版です。デラックス版はカウンターが扱いやすいように5/8インチに拡大され、マップもそれに合わせて拡大されていることと、公開済みエラッタが修正されていることを除いては従来版と同じです。
※ゲームに添付している公式日本語ルールはモノクロです。
(日本語ルールの別売は2,200円(税込)です)
※下のセットアップ/増援表は海外の有志の方が作ったものです。ご自由にお使いください。
(日本語ルールには入っていません)
|
|
|
|
|
|
|
SCSアイアンカーテン ※公式日本語ルール付
1945〜89年までの米ソ対決の仮想第三次世界大戦をテーマにした作戦級ウォーゲーム
定価 12,100円(税込)
【内容物】 フルマップ1枚/ユニット1,120個/SCSシリーズルールブック1冊/
ゲーム専用ルールブック1冊/チャート4枚
※A4判サイズ箱入り
【プレイ人数】 1〜2人以上(推奨)
【プレイ時間】 ※※※
【難易度】 ★★★(中級)
【推奨対象年齢】 12歳以上
【シナリオ】 10本
Hot Time in the Town of Berlin−1945年の西側連合国の攻勢
Don't Fence Me In−1945年のソビエト攻勢
If I Had a Hammer−1962年のソビエト攻勢
Bohemian Rhapsody−1975年のソビエト攻勢
Eye of the Tiger−1983年のソビエト攻勢
It's a Mistake−1983年のNATO攻勢
Everybody Wants to Rule the World−1989年のソビエト攻勢
We Didn't Start the Fire−1989年のNATO攻勢
※ゲームに添付している公式日本語ルールはモノクロです。
(日本語ルールの別売は3,300円(税込)です)
|
|
|
|
|
|
|
SCS ロストフ'41 ※公式日本語ルール付
1941年秋のロストフ攻防戦をテーマにした作戦級ウォーゲーム
定価 6,380円(税込)
【内容物】 フルマップ1枚/ユニット280個/SCSシリーズルールブック1冊/
ゲーム専用ルールブック1冊/ダイス1個
※A4判サイズ箱入り
【プレイ人数】 1〜4人
【プレイ時間】 2〜10時間
【難易度】 ★(入門用)
【推奨対象年齢】 12歳以上
【スケール】
1ターン/3〜6日分
1ヘクス/2.5マイル
1ユニット/大隊〜師団
【シナリオ】 4本
Fritz on the Don (キャンペーンゲーム), 14ターン
Fritz on the Mius, 4ターン
Fritz Grabs Rostov, 7ターン
Soviet Counterpunch, 4ターン
※ゲームに添付している公式日本語ルールはモノクロです。
(日本語ルールの別売は2,200円(税込)です)
|
|
|
|
|
|
|
パンツァーバトルズ ※公式日本語ルール付
1942年12月のチル河流域の戦いをテーマにした作戦戦術級キャンペーンゲーム
定価 7,920円(税込)
【内容物】 フルマップ2枚/駒280個/ダイス1個
シリーズルールブック1冊(v1.8)/ゲーム専用ルールブック1冊/
※A4判サイズ箱入り
【プレイ人数】 2〜4人
【プレイ時間】 4〜20時間
【難易度】 ★(入門用)
【推奨対象年齢】 12歳以上
SCS+チットシステムです!
SCSシリーズルールはv1.8にバージョンアップ!
プレイテストの動画を見つけました
https://youtu.be/Omi8ckRxetM
※ゲームに添付している公式日本語ルールはモノクロです。
(日本語ルールの別売は2,200円(税込)です)
|
|
|
|
|
|
|
デイ・オブ・デイズ ※公式日本語ルール付
Day of Days: The Invasion of Normandy 1944
1944年のノルマンディー上陸作戦の最初の10日間をテーマにした作戦級ゲーム。
定価 19,800円(税込)
マップ4枚/駒1,120個/SCSシリーズルールブック1冊/ゲーム専用ルールブック1冊/
チャート4枚/ダイス2個
シナリオ
キャンペーンゲーム
1.Full Campaign:6/6〜6/15
2.After D-Day Campaign:6/7〜6/15
3.Mid-Campaign:6/10〜6/15
ミニキャンペーンゲーム
4.Utah beach(ゲーム盤Aのみ):6/6〜6/15
5.Utah beach(ゲーム盤Aのみ):6/7〜6/15
6.Omaha beach(ゲーム盤Bのみ):6/6〜6/15
7.Omaha beach(ゲーム盤Bのみ):6/7〜6/15
8.American beaches(ゲーム盤AとB):6/6〜6/15
9.American beaches(ゲーム盤AとB):6/7〜6/15
10.British and Canadian beaches(ゲーム盤CとD):6/6〜6/15
11.British and Canadian beaches(ゲーム盤CとD):6/7〜6/15
ミニシナリオ
12.Carentan(ゲーム盤Aの一部):6/10〜6/14
13.Cutting off the Contentin(ゲーム盤Aの一部):6/13〜6/15
14.Taking Caumont(ゲーム盤Bの一部):6/12〜6/15
15.German D-Day counterattack(ゲーム盤CとDの一部):6/6〜6/7
16.British thrust to Caen(ゲーム盤CとD):6/7〜6/12
17.Villers Bocage(ゲーム盤Cのみ):6/12〜6/15
※ゲームに添付している公式日本語ルールはモノクロです。
(日本語ルールの別売は3,300円(税込)です)
地図盤を繋げるとこうなります。(クリックすると大きな画像になります)
|
|
|
|
|
|
|
|
マイティエンデバー2 ※公式日本語ルール付
1944年のノルマンディー上陸作戦からパリ解放までをテーマにした作戦級ゲーム。
定価 7,700円(税込)
マップ2枚/ハーフマップ1枚/駒560個/SCSシリーズルールブック1冊/
ゲーム専用ルールブック1冊/拡張ゲーム用ルールブック1冊/チャート2枚/ダイス2個
ブルターニュ半島と東部戦線のゲーム盤が追加されました。
1人のプレイヤーが米英連合軍とドイツ軍の東部戦線を担当し、もう1人のプレイヤーがソ連軍とドイツ軍の西部戦線を担当して、2人で遊ぶようになっています。
ドイツ軍と米英連合軍ユニットは師団規模、ソ連軍ユニットは軍団規模です。
※2005年に発売された『マイティ・エンデバー』の第2版です(ゲームが拡張されています)。
※ゲームに添付している公式日本語ルールはモノクロです。
(日本語ルールの別売は2,200円(税込)です)
|
|
|
|
|
|
|
|
ヨム・キプール ※公式日本語ルール付
1973年の第四次中東戦争のシナイ半島の戦いを再現した作戦級ゲーム。
定価 4,400円(税込)
マップ1枚/ユニット280個/シリーズルールブック1冊(v1.7)/
ゲーム専用ルールブック1冊/ダイス2個
スタンダード・コンバット・シリーズの『ゴラン高原の戦い』の姉妹ゲームです。
エジプト軍はイスラエル軍を奇襲してスエズ運河を渡りましたが、イスラエル軍の反撃されました。クルスク戦車戦以来の大戦車戦が繰り広げられたことで有名です。
1ターンは2日、1ヘクス2マイル、ユニット規模は中隊〜旅団です。
※『ゴラン高原の戦い』には、『ヨム・キプール』と両方を遊ぶことで、第四中東戦争全体の勝敗を決めるルールがあります。
※ゲームに添付している公式日本語ルールはモノクロです。
(日本語ルールの別売は2,200円(税込)です)
|
|
|
|
|
|
|
ゴラン高原の戦い(Heights of Courage) ※公式日本語ルール付
1973年の第四次中東戦争におけるゴラン高原の戦いを再現した作戦級ゲーム。
定価 5,280円(税込)
マップ1枚/ユニット280個/シリーズルールブック1冊(v1.7)/
ゲーム専用ルールブック1冊/ダイス2個
1973年の第四次中東戦争のゴラン高原の戦いを扱っており、『ヨム・キプール』と前後して遊べば、激戦の第四次中東戦争を完全に再現できるようになっています(連結はできません)。
1ターンは半日〜2日、1ヘクス1マイル、ユニット規模は小隊〜旅団です。
この戦いは、アラブ軍が奇襲攻撃を完全に成功させて優勢に進めたものの、徐々にイスラエル軍が巻き返すため、両軍プレイヤーが攻撃と防御の両面に立たされることになります。また、クルスク戦以来の(現代兵器による)大規模戦車戦が起こったり、エジプト軍による対戦車ミサイルが活躍しました。
デザイナーズノートとプレイヤーズノートは、ブログ「ウォーゲーム武芸帳」に公開中!
※『ゴラン高原の戦い』には、『ヨム・キプール』と両方を遊ぶことで、第四中東戦争全体の勝敗を決めるルールがあります。
※ゲームに添付している公式日本語ルールはモノクロです。
(日本語ルールの別売は2,200円(税込)です)
|
|
|
|
|
|
|
イット・ネバー・スノーズ ※公式日本語ルール付
1944年9月のマーケットガーデン作戦をテーマにした作戦級ゲーム。
定価 13,200円(税込)
マップ5枚/ユニット840個/シリーズルールブック1冊(v1.7)/
ゲーム専用ルールブック1冊/プレイ補助カード4枚/ダイス2個
1ターン12時間/1ヘクス600m/1〜2人用/プレイ時間:1〜30時間(シナリオによる)
フルマップ5枚でマーケットガーデン作戦を遊ぶ野心作です!
簡便なSCSシリーズルールを採用しながらキャンペーンゲームでも17ターンで終了する、プレイアブルなビッグゲームです!
※ゲームに添付している公式日本語ルールはモノクロです。
(日本語ルールの別売は2,200円(税込)です)
|
|
|
|
|
|
|
カレリア '44 ※公式日本語ルール付
1944年夏の第二次ソフィン戦争中のカレリアを巡る戦いをテーマにした作戦級ウォーゲーム
定価 6,600円(税込)
マップ1枚/ユニット280個/シリーズルールブック1冊/ゲーム専用ルールブック1冊/チャート2枚/ダイス2個
◆シナリオ 3本 ◆ソロプレイ 適している
新しいボスポイントシステムを導入して、ゲームがいつ終わるかわからないようなっています。そのため、ソ連軍プレイヤーは時間とも戦わなければなりません。フィンランド軍は兵力こそ少ないですが頑強です。優秀な砲兵とモッティ戦術でソ連軍を翻弄し、ゴーストユニットで攪乱します。フィンランド軍は3つの防御線をうまく使って効果的にソ連軍にダメージを与えていかなければ、勝利はないのです。
※ゲームに添付している公式日本語ルールはモノクロです。
(日本語ルールの別売は2,200円(税込)です)
|
|
|
|
|
|
バストーニュ ※公式日本語ルール付
1944年のバルジ大作戦のバストーニュの戦いをテーマにした作戦級ウォーゲーム
定価 7,480円(税込)
フルマップ 1枚(400m/ヘクス)/ユニット 280個(小隊〜大隊規模)/
シリーズルールブック1冊/ゲーム専用ルールブック1冊/ダイス2個
◆シナリオ 3本 ◆ソロプレイ 適している
1944年12月18日から26日までの期間の中で、交通の要衝バストーニュの町を巡る戦いがテーマです。ドイツ軍がバストーニュを包囲していき、米第4機甲師団がドイツ軍の包囲を打ち破るところまで続きます。1日あればゲームが終了するところまでプレイできます。
※ゲームに添付している公式日本語ルールはモノクロです。
(日本語ルールの別売は2,200円(税込)です)
|
|
|
|
|
|
|
ロック・オブ・ザ・マルヌ ※公式日本語ルール付
1918年の第二次マルヌ戦をテーマにした作戦級ウォーゲーム
定価 7,480円(税込)
フルマップ 1枚(1.25マイル/ヘクス)/ユニット 280個(連隊〜師団規模)/シリーズルールブック 1冊/
ゲーム専用ルールブック 1冊/ダイス 2個
◆シナリオ 5本 ◆ソロプレイ 適している
第一次世界大戦中の1918年7月のドイツ軍の最後の攻勢と連合軍の反撃を扱った第二次マルヌ戦をテーマにしています。
ルーデンドルフは、ドイツ軍がレイムの両側から攻勢をかけて連合軍の突出部を崩壊させられれば、そこからマルヌ川を突破してパリを目指すことができると信じていました。さらに、マルヌ川対岸に橋頭堡を築ければ、連合軍は抵抗することができないとも考えていました。しかし実際には、攻勢開始から3日後には連合軍の本格的な反撃が始まり、ドイツ軍はショックを受けます。当初、イニシアティブを放棄することを拒んでいたドイツ軍ですが、次第に大きな損害を被り、とうとう後退を余儀なくされました。そして、戦線はこの年の5月の場所まで戻されます。この攻勢作戦を最後に、ドイツ軍は第一次世界大戦中に再び積極的な攻撃を行うことはありませんでした。
シナリオ1 第二次マルヌ戦(キャンペーンシナリオ)−7月15日、ドイツ軍はレイムの東西両側から攻勢を開始しましたが、連合軍は反撃に成功し、18日には前進を開始します。この戦いは、第一次世界大戦の終結の足掛かりとなったのでした。第1〜15ターン。
シナリオ2 グーロー対突撃部隊−1918年7月、ドイツ軍は浸透戦術によっていくつかの攻勢作戦を成功させ、膠着した塹壕の戦いも終わりを告げたように思えました。しかし、フランス第4軍の前面、つまりレイムの東ではグーロー(Gouraud)司令官が新しい何かを見つけていました。彼は後方で守ることとし、四線ある塹壕線の第二線まで兵を下げました。これにより、ドイツ軍の砲撃は無人の塹壕に落ちることになりました。グーロー司令官はさらに、7月14日夜に襲撃して27名の捕虜を得ることに成功しました。そして、彼らは来たるべきドイツ軍の攻撃計画の情報を手に入れたのでした。この情報が正しければ、グーローは先制攻撃によって、ドイツ軍に大きな損害を与えられます。しかし、この情報が間違っていれば、フランス軍自身が大きな損害を被りかねません。グーローは決断し、ドイツ軍が攻撃を開始する1時間前に砲撃開始を命令しました。グーローはこの賭けに勝ち、ドイツ軍はレイムの攻撃に完全に失敗したのでした。第1〜6ターン。
シナリオ3 ロック・オブ・ザ・マルヌ−このシナリオは、アメリカ第3歩兵師団の異名“ ロック・オブ・ザ・マルヌ” を授けられた時のマルヌ川の戦いを再現しています。彼らは1918年7月15日朝、ドイツ軍突撃部隊の攻撃に対して、一歩も譲ることなく頑強に抵抗し、ドイツ軍を撃退したのでした。さらに反撃に出て、ドイツ軍に休ませる余裕を与えなかったのです。第1〜10ターン。
シナリオ4 第10軍の反撃!−攻撃は一時は延期されたものの、連合軍の総司令官フォッシュは7月18日に攻撃を開始することを決定しました。その時、ドイツ軍は連合軍の攻撃を全く予期しておらず、完全に奇襲される形になりました。大量の砲弾と戦車、兵士が最初の攻撃に投入され、連合軍は多数の捕虜を得たものの次第にドイツ軍の反撃を受けるようになりました。特に、アメリカ軍の損害は甚大でした。アメリカ第1歩兵師団と第2歩兵師団は損害を顧みずに突進した結果、数日の内に死傷率は40%に達してしまい、救援が必要になりました。ドイツ軍はすでに新戦術を学んでおり、連合軍はそれに対抗しようとしていたのです。第7〜15ターン。
シナリオ5 アンドレ谷のイギリス軍−ドイツ軍の最初の攻撃(ミハエル作戦)の間に、フェルディナント・フォッシュは西部戦線の総司令官に任命されました。これによりイギリス軍も指揮下に収めることになったフォッシュに対して、イギリスのへイグ将軍は残りの戦争の間、しぶしぶ協力せざるを得なくなりました。1915年7月15日、ドイツ軍の最後の攻勢が始まると、へイグはこの攻勢を陽動作戦と考え、しかるべき後にフランダース地方でより大きな攻勢作戦が展開されるだろうと考えました。へイグの判断はある意味、正しいものでした。実際、ドイツのルーデンドルフ元帥は同じ計画を持っていたのです。フォッシュが包囲されたフランス軍の救出をへイグに頼むと、へイグはしぶしぶ了解し、前進を始めました。イギリス第22歩兵軍団に所属する4個師団は壮絶な攻撃を行い、第62歩兵師団と第51歩兵師団がイタリア第2軍団を救いました。そして、この戦いはイギリス陸軍の歴史に名を残すことになったのでした。第9〜14ターン。
(日本語ルールの別売は2,200円(税込)です)
|
|
|
|
|
|
グアダラハラ ※公式日本語ルール付
スペイン内戦におけるグアタラハラの戦いをテーマにした作戦級ウォーゲーム
定価 6,160円(税込)
フルマップ 1枚(1km/ヘクス)/ユニット 280個(中隊〜大隊規模)/シリーズルールブック 1冊/
ゲーム専用ルールブック 1冊/ダイス 2個
◆シナリオ 4本 ◆ソロプレイ 適している
首都マドリードを占領すべく、グアダラハラに進撃するフランコ将軍率いるイタリア軍部隊の作戦行動を再現しています。結果的には大損害を出して作戦は失敗し、後のゲルニカ爆撃は世界的な波紋を呼びました。両軍プレイヤーが担当するのは、それぞれ100個程度のユニット(増援など含む)だけなので、気軽にプレイできるゲームです。
イタリア軍の「弱さ」を実感できるかも?
シナリオ1 スペインはアビシニアにあらず−イタリアはCTVを送り込んだ時、これで戦争が終わるものと固く信じた。CTVの指揮官は共和国軍のスペイン人兵士とレジスタンスを過小評価しており、ファシスト軍団の力と能力に蹴散らされた役立たずの彼ら共和国軍兵士の大群を迂回してグアダラハラからマドリードまでの道中を悩むことなく進むことができるだろうと考えていた。しかし、スペインはアビシニアではなかった。イタリア軍は組織や手段に欠けていても、その勇気と粘り強さをもって執拗に抵抗するスペイン人兵士たち(そしてもちろん、国際旅団の兵士たちもだが)と会敵したのである。
このシナリオは全ての戦いを描き出すこのゲームの白眉である。
使用する地図盤:全て、第1〜11ターン。
シナリオ2 イタリア軍の攻勢−このシナリオは戦闘初日の義勇兵師団によるイタリア軍の主攻勢を扱っている。CTVが国際旅団による共和国軍戦線を突破できれば、グアダラハラへの道が開かれるであろう。
使用する地図盤:Badiel川の南と分割ライン、第1〜4ターン。
シナリオ3 スペイン風パエリア−このシナリオはBadiel川の北での戦いを扱う。この戦いには多数の外国軍部隊が加わっていたにもかかわらず、スペイン人部隊のみがBadiel川の北で戦った。
このシナリオで反乱軍が勝利するためには、史実でもそうであったように、反乱軍最強の部隊は死に物狂いの共和国軍に対してほとんど全ての地域を占領しなければならない。
使用する地図盤:Badiel川の北と分割ライン、第1〜11ターン。
シナリオ4 ボロネーゼソース−このシナリオはイタリア軍の攻撃を打ち砕き、共和国空軍に退却する隊列を肉引きに放り込むような真似を許すことになった共和国軍側の反撃を扱う。
使用する地図盤:Badiel川の南と分割ライン、第9〜11ターン。
(日本語ルールの別売は2,200円(税込)です)
|
|
|
|
|
|
アフリカ ※公式日本語ルール付
スタンダード・コンバット・シリーズの北アフリカ戦役をテーマにした作戦級ウォーゲーム
定価 6,160円(税込)
フルマップ1枚+ハーフマップ1枚/ユニット280個/シリーズルールブック1冊/ゲーム専用ルールブック 1冊/
ダイス 1個
キャンペーンゲーム+シナリオ6本
ゲームルールの見本/チャートの見本
(日本語ルールの別売は2,200円(税込)です)
|
|
|
|
|
|
オペレーション・ミヒャエル ※公式日本語ルール付
1918年3月21日、ルーデンドルフのミヒャエル作戦
定価 6,930円(税込)
フルマップ1枚/ユニット420個/シリーズルールブック1冊/ゲーム専用ルールブック 1冊/ダイス2個
1918年3月21日、ルーデンドルフは米軍が本格的に対抗する前に、英仏軍の間に楔を打ち込んで両軍を分断しようと計画しました。そして、オペレーション・ミヒャエルを発動したのです。この作戦が成功すると、仏軍はパリまで後退せざるを得ず、英軍は海岸まで追いやられて降伏するしかなくなるのでした。
英軍はこの大戦の新兵器、戦車でドイツ軍の攻勢を阻止しようと反抗します。
(日本語ルールの別売は2,200円(税込)です)
|
|
|
|
|
|
クルセイダー ※公式日本語ルール付
1941年のアフリカ戦線のクルセーダー作戦
定価 7,700円(税込)
フルマップ1枚/ユニット280個/シリーズルールブック 1冊/ゲーム専用ルールブック 1冊/ダイス 2個
(日本語ルールの別売は2,200円(税込)です)
|
|
|
|
|
|
ガザラ ※公式日本語ルール付
1942年春の北アフリカにおけるロンメルの戦い
定価 9,020円(税込)
フルマップ2枚/ユニット560個/シリーズルールブック1冊/
ゲーム専用ルールブック 1冊/ダイス 2個
◆ユニット=大隊〜連隊 ◆1ヘクス=1.25マイル ◆1ターン=1日
|
|
|
|
あなたは「スターリングラード・ポケット」をプレイしたことがあるだろうか?「スターリングラード・ポケット」が共通ルールでデザインされた、シリーズ・ゲームの一つだったということを御存知だろうか?そして、この「Ardenne」が、The
Gamers社の誇るスタンダード・コンバット・シリーズの第3作なのである。
ルール・システムは、シリーズ・ルールと各ゲーム付属の専用ルールを併用している。いずれも難易度は低く、しかもソリテアプレイに適している。こう書いていくと、中にはすべての戦いに同じルールを適用して、よいゲームが作られるはずはない、と思っている読者もいるだろう。しかし、The
Gamers社のシリーズ・ルールは、あくまでもZOCや補給、移動、戦闘に関する基本的なガイドラインを定義しているに過ぎない。実際のところ、ターン・シークエンスさえ、ゲームごとに変更されているのだ。必要とあらば、シリーズ・ルールでも、どんどん変更されている。そして、それらの変更が全面改訂ではなく、追加/削除の形を保っているので、混乱を招くような事態はまったく起きない。それよりも、ゲームのアウトラインを事前に把握していることで大きなメリットを期待できる。限られた時間とスペースしか確保できないゲーマーにとって貴重な時間を節約できるのだ。
バルジの戦いといえば、誰もがドイツ軍装甲部隊の突破を思い浮かべるだろう。もちろん、「Ardenne」でも、それは十分に、いやそれ以上に再現されている。しかし、この「Ardenne」、意外にも砲兵部隊をクローズアップさせた、メンタル・シミュレーションとして評価されるのだ。
ターン・シークエンスは、移動〜連合軍砲爆撃〜ドイツ軍砲撃(ドイツ軍プレイヤー・ターンのみ)〜戦闘〜補給〜突破〜回復という一連の手順を、両軍が繰り返す流れになっている。米軍は砲爆撃フェイズが両軍プレイヤーターンの戦闘フェイズ直前にあるので、事前にドイツ軍の攻撃/防御兵力や突破予備兵力にダメージを与えることができる。これまでに類を見ない形でシミュレートした戦闘支援と言えるだろう。砲爆撃は専用の表を使って解決し、目標を混乱、またはステップ・ロスさせる。混乱ユニットは攻撃不可、防御力と移動力も半減、ZOCがなくなり、そしてこれが一番痛いのだが、予備の指定をはずれる(突破フェイズは予備に指定したユニットだけが移動可能なのだ)。このシリーズは、オーバーランと追加移動力消費によるZOC間移動が可能なので、装甲部隊の突破は通常の移動以上の意味を持つ。戦闘結果表は消耗中心なのだが、戦闘比が低い場合でもそれなりの戦果を期待できるようになっている。このおかげで、戦闘力の低いドイツ軍国民擲弾兵が波状攻撃によって突破口をこじあけ、機械化部隊がそこになだれ込む、という史実同様のドクトリンが再現できるようになっている。そして、高戦闘比でもなかなか決定的な打撃を与えられないようになっているので、米軍が遅滞戦術をとりながらじりじりと消耗し、やがて突破されるというシーンが演出されるようになっている。
予備の重要性を再現しているのも、スタンダード・コンバット・シリーズの大きな特徴の一つである。移動フェイズを敵ZOCで開始したユニットはオーバーランできず、突破フェイズに向けて予備の指定を受けられない。そして、予備マーカーの数が予備指定の上限となっており、各軍の作戦能力の限界を示している。序盤のアメリカ軍は兵力に余裕がなく、予備を確保することが難しいので、いったんどこかから突破されてしまうと、簡単には繕えない。ドイツ軍にしても、後方に突破予備がなければ、戦闘フェイズでの勝利を最大限生かすことができない。
この他にも、スタックした状態で移動できず、しかも自軍ユニットがいる道路ヘクスを移動するには、追加1移動力が必要な交通渋滞のルール、森林や都市における機械化部隊の攻撃不利、天候による連合軍航空部隊への影響、グライフ作戦のコマンド部隊、ハイテの空挺降下、橋の爆破と架設、ダミー・マーカーも用意された補給集積所など、シンプルなルールで、バルジの戦いで起こったすべての事件を再現できるようになっている。
勝利条件も、北西部からの突破(アントワープへの進撃)、リエージュの占領と維持、南西部からの突破(パリへの進撃)の3つの選択肢が用意され、戦略的柔軟性をもたらしている(ドイツ軍フリークのみんな、パリだぞ、パリ!こんなバルジゲームが今まであったか?)。もちろん、ドイツ軍がこれらを達成できなかった場合は、各都市の占領による勝利得点で判定される。この場合もまた対象の都市は各方面に点在しているので、プレイヤーはどこを確保し、どこを守るのかを高い自由度で選択できる。
連隊規模、フルマップ2枚の中に、戦術的要素をふんだんに盛り込まれたゲーム・システムは非常にシンプルだが、ゲームは決して単純ではないのだ。
(日本語ルールの別売は 2,200円(税込)です)
|