|  | 
        
          | 9/30サンセットゲームズのなくした駒サポートサービス
 サンセットゲームズのサポートサービスなら国産ウォーゲームのコマをなくしても1個単位で別途購入できることをご存じでしょうか。
 1個110円(税込)+送料で日本全国に郵送(通常郵便110円)
 詳細は各ゲームのルールブックの巻末に書いてます。
 ボドゲ好きの皆さまが悲しい思いをしませんように。たかが駒1個、されど駒1個。
 サンセットゲームズは皆さまが楽しくウォーゲームを遊べるように努めて参ります。
 
  | 
        
          | 9/29積み木ウォーゲームの不足駒サポートサービス
 コロンビアゲームズの積み木ウォーゲームを買って不良駒があった時、連絡していただければ不足駒を日本全国無料で郵送しています。
 ◆ゲーム名 ◆色 ◆大きさ(縦◯◯mmなど)
 こんな情報をメール(kokado@sunsetgames.co.jp)かFAX(072-861-1078)で弊社まで連絡してください。弊社で買っていないゲームでも対応しています。
 ショップ様、直輸入、中古品譲渡等でもご連絡いただければ対応しています。
 サンセットゲームズは皆さまが楽しくウォーゲームを遊べるように努めて参ります。
 
  | 
        
          | 9/27『サンダー・オン・ザ・ミシシッピ』が9月30日に発送できるようになりました
 お待たせしていました『GCACWサンダー・オン・ザ・ミシシッピ』がいよいよ発売です。
 つきましてはプレオーダー(ご予約)いただいているお客様に向けて、発送の確認のメールを送らせていただきました。佐川急便の宅配便でお送りさせていただきます。
 追加のご注文や着日・着時間帯・局止め・送り先の変更がありましたら、お手数ですが9月29日正午までにご返信下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。
 発送は9月30日を予定していまして、ご連絡がなければ、ご注文いただいたメールの情報に従いまして発送させていただきます。
 ゲームの詳細・ご予約はプロジェクト100のページをご覧ください。
 ご予約は9月29日まで承っています。
 
  | 
        
          | 9/26『プランサンセットvol.5』の記事を無料公開しています
 MMP社の機関誌『Special Ops #9』に掲載された『OCSスモレンスク』のヴィテブスク入門シナリオの解説記事を無料公開しています。2019年のチャールズ・S・ロバーツ賞の歴史・シナリオ記事部門を受賞した記事で『プランサンセット』第5号に(モノクロで)掲載されています。『プランサンセット』の紙面はモノクロなので、図の説明がわかりにくくなるかもしれません。その問題を少しでも解消するために、今回、カラー版を無料公開することにしました。同じページには、OCSシリーズの日本語ルールと日本語チャートも無料公開していますので、今回の記事と合わせ読むことでOCSゲームの理解を深めていただければ幸いです。
 記事をご覧になりたい方は、オペレーション・コンバット・シリーズの商品案内ページへ。
 
  | 
        
          | 9/25『太平洋艦隊』のルールブックやVASSLモジュールを公開しています
 もりつちさんが作ってくれた『太平洋艦隊』のVASSALモジュールを公開しています。とても強い味方なので、皆さまどしどしご利用ください。
 
  もりつちの徒然なるままに
 Pacific Fleet VASSALモジュール公開します
 
  簡単な紹介もあるのでご覧になってください。
 もりつちの徒然なるままに
 Pacific Fleet(SSG/HJ) - VASSAL版作成
 
  VASSALモジュール公開に合わせて『太平洋艦隊』のルールブック、チャート、マップ、ユニットリスト等も公開しました。太平洋艦隊の商品案内ページからダウンロードできます!
            『太平洋艦隊』の再版までこちらを楽しんでいただければ幸いです。
            もりつちさん、どうもありがとうございました。
            『太平洋艦隊』第3版はボックス版で、かのマクゴワン先生のニミッツ提督がカバーアートです。
 
  | 
        
          | 9/22ゲームマーケット2024京都 in 京まふ、おつかれさまでした
 昨日から、京都市勧業館「みやこめっせ」で開催されるゲームマーケット2024京都 in 京まふに出展していて、本日無事終了しました。地元関西にゲームマーケットが戻ってきて感慨深い気持ちでいっぱいです。皆さま、どうもありがとうございました。初めて出展の方はデビューおめでとうございます。これからもずっと、関西のアナログゲームを支えていきたいと思っています。
 
  | 
        
          | 9/21ゲームマーケット2024京都 in 京まふがはじまりました!
 今日から、京都市勧業館「みやこめっせ」で開催されるゲームマーケット2024京都 in 京まふに出展しています。なんか浅草時代のゲームマーケットみたいで、またここから関西のゲームマーケットがスタートするのかと思うと感慨深いものがあります。ステキなブースがたくさんあって、どこも魅力的です。DSSSM松浦さんは世界デビュー作『OCSルソン』にたくさんサインを書いていました。明日も皆さまのご来場をお待ちしています!
 
  | 
        
          | 9/20いよいよ明日からゲームマーケット2024京都 in 京まふが開幕です!
 9月21日(土)と22日の両日、京都市勧業館「みやこめっせ」で開催されるゲームマーケット2024京都 in 京まふに出展します。『OCSルソン』のゲームデザイナー、DSSSM松浦さんも参加してくれます。皆さまのご来場をお待ちしています!
 
  | 
        
          | 9/199月22〜23日はミドルアースの2日連続ゲーム会です
 明日と明後日はミドルアースの2日連続ゲーム会です。会場は、地下鉄谷町線の四天王寺夕陽丘駅から歩いてすぐの天王寺区民センターです。今後の予定も順に確定していっていますので、ミドルアース大阪本部のブログをご覧ください。
 明日と明後日は『アドミラルズ・ウォー』、『ハイウェイ・トゥ・ザ・ライヒ』、『ボビーリー』、『クロニクル・オブ・ジャパン』などいろいろなウォーゲームが遊ばれるようです。
 ミドルアースのゲーム会は広く門戸を開けていて、一般の方、未経験の方、どなたでも参加できます。短時間の見学だけしていかれる方もおられます。ご興味のある方は見学や雑談しにいらっしゃってください。詳細は、ミドルアース大阪本部のブログをご覧下さい。
 
  | 
        
          | 9/189月28日にヒトラー帝国の興亡が再版!予約受付中!
 かつて翔企画SSシリーズやコマンドベストで出ていた名作『ヒトラー帝国の興亡』は、第二次世界大戦におけるヨーロッパの戦いを戦略級のスケールで再現したミニウォーゲームです。とても簡単なルールで各国の陸軍、海軍、空軍を再現しており、生産したり資源地帯を占領すると受け取れる作戦チットを消費して駒を動かしていきます。ドイツ軍、連合軍、ソ連軍が採り得る戦略がたくさん考えられるので、何度でも楽しめます。簡単ルールで2時間で第二次世界大戦を体験できる入門用ウォーゲームです。
 予約はこちらから。
 
  サンセットゲームズのBASEショップ
 https://sunsetgames.theshop.jp/
 
  | 
        
          | 9/16ミドルアースの2日連続ゲーム会レポート(2日目)
 この日プレイされたゲームは、『一年戦争』(機動戦士ガンダムの同人ウォーゲーム)、『テリブル・スウィフト・スウォード』、『ビターウッズ』、『ASL』が昨日から対戦が続いていて、今日は新しく『戦国大名』、『主計将校:東部戦線』、『ナポレオン・アット・ベイ』でした。ご参加ありがとうございました。
 次のゲーム会は9月22日(日)〜23日(月祝)の2日連続で、四天王寺夕陽丘駅近くの天王寺区民センターで開催します!
 詳細は、ミドルアース大阪本部のブログをご覧下さい。
 
  | 
        
          | 9/15ミドルアースの2日連続ゲーム会レポート(初日)
 この日プレイされたゲームは、『一年戦争』(機動戦士ガンダムの同人ウォーゲーム)、『テリブル・スウィフト・スウォード』、、『ビターウッズ』、『ザ・デイ・ワズ・アワーズ』、『激闘関ヶ原』、『激闘マッカーサー』、『信長最大の危機』、『戦略級三国志英雄伝説』、『第二艦隊』、『ASL』でした。ご参加ありがとうございました。
 ゲーム会は明日も続きます。
 詳細は、ミドルアース大阪本部のブログをご覧下さい。
 
  | 
        
          | 9/149月15〜16日はミドルアースの2日連続ゲーム会です
 明日と明後日はミドルアースの2日連続ゲーム会です。会場は、地下鉄谷町線の四天王寺夕陽丘駅から歩いてすぐの天王寺区民センターです。今後の予定も順に確定していっていますので、ミドルアース大阪本部のブログをご覧ください。
 明日と明後日は、『テリブル・スウィフト・スウォード』、『ビターウッズ』、『戦国大名』、『一年戦争』(機動戦士ガンダムの同人ウォーゲーム)、『激闘関ヶ原』、『ASL』、『激闘マッカーサー』、『主計将校:東部戦線』などいろいろなウォーゲームが遊ばれるようです。
 ミドルアースのゲーム会は広く門戸を開けていて、一般の方、未経験の方、どなたでも参加できます。短時間の見学だけしていかれる方もおられます。ご興味のある方は見学や雑談しにいらっしゃってください。詳細は、ミドルアース大阪本部のブログをご覧下さい。
 
  | 
        
          | 9/13『GCACWサンダー・オン・ザ・ミシシッピ』は9月下旬ごろ入荷します
 『GCACWサンダー・オン・ザ・ミシシッピ:グラントのビックスバーグキャンペーン』が発売元のMMP社から発売されました。アメリカ南北戦争におけるユリシーズ・S・グラント将軍が指揮した1863年のビックスバーグ方面作戦がテーマの作戦級ウォーゲームで、1863年5月1日のポート・キブソンの戦いの1ターンシナリオの他、12本のシナリオが用意されています。グランドキャンペーンは、1863年4月29日から30日にかけてグラント軍がミシシッピ川を渡ってミシシッピ州ブルーンズバーグに上陸したところから始まり、5つの戦いに勝ってミシシッピ州都ジャクソンを占領し、ビックスバーグを攻撃して包囲します。ペンバートン軍が7月4日(ゲティスバーグの戦いでの南軍敗北の1日後)に降伏した後、7月9日にポートハドソンがナサニエル・バンクス少将に降伏し、ミシシッピ川全体が北軍の支配になったところまでを70ターンで完全に再現しています。
 ゲームの詳細・ご予約はプロジェクト100のページをご覧ください。
 ご予約は9月29日まで承っています。
 
  | 
        
          | 9/7OSG社のゲームをたくさん入荷しました
 『ナポレオン・エンド』、『ボナパルト・オーバーラン・ピエモンテ』(OSG社ですでに品切中)、『ボナパルト・イン・ザ・クアドレリアテラル』、『ナポレオン・インベイド・スペイン』、『ハイウェイ・トゥ・ザ・クレムリン2』など、ほとんどのラインナップが揃っています。
 各ゲームの詳細は、OSG社ゲームの商品案内のページをご覧ください。
 弊社全製品の在庫状況は取扱商品一覧のページにまとめていますので、ご注文前に今一度確認をお願いいたします。
 
  | 
        
          | 9/6BASEショップでアウトレットセールはじめました
 輸送中に箱がつぶれてしまったゲームなどをまとめて出品中です。55%オフの『騎士鉄十字章』をはじめ、『OCSハンガリー・ラプソディ』、『SCSアルデンヌ2』、『BCSパンツァー・ラスト・スタンド』、『GTSレース・フォー・バストーニュ』、積み木の『ロンメル・イン・ザ・デザート』など全35アイテムが全品25%オフです。
 各ゲームの詳細は、サンセットゲームズのBASEショップをご覧ください。
 
  | 
        
          | 9/3『SCSバルバロッサの黄昏DX』が絶版になりました
 1941年7月の独ソ戦で起きたスモレンスク攻防戦をテーマにしたウォーゲームが絶版になりました。再入荷の予定はありません。
 絶版になったゲームでも、BASEショップで日本語ルールは別売りしていますので、機会がございましたらご利用ください(PCからのみ注文可)。
 弊社全製品の在庫状況は取扱商品一覧のページにまとめていますので、ご注文前に今一度確認をお願いいたします。
 
  | 
        
          | 9/2ゲーマーズとMMP社のゲームが多数入荷しました
 『OCSクリミア』、『OCSハンガリーラプソディ』、『SCSノースアフリカ』、『SCSアルデンヌ2』、『BCSバレー・オブ・ティアーズ』、『BCSパンツァー・ラスト・スタンド』、『GTSレース・フォー・バストーニュ』、『GTSブリーフィングvol.1』、『GTSグレイテストデイ:ユタビーチ』が入荷しました。
 弊社全製品の在庫状況は取扱商品一覧のページにまとめていますので、ご注文前に今一度確認をお願いいたします。
 
  | 
        
          | 9/1販売ランキングを更新しました
 8月の集計を元にしてランキングを更新しました。新発売の『GTSグレイテストデイ:ユタビーチ』が圧倒的なセールスでトップを獲得しています。オペレーション・コンバット・シリーズ(OCS)とスタンダード・コンバット・シリーズ(SCS)とグランド・タクティカル・シリーズ(GTS)のゲームが人気です。『史上最大の作戦』は絶版になりました。シックスアングルズ第14号は残部僅少になっています。これからも皆さまに迅速丁寧に対応できるようがんばっていきます。これからもよろしくお願い申し上げます。
 
  | 
         
          | 
 |