サンセットゲームズはアナログゲーム・アソシエーションの法人会員です。
サンセットゲームズはゲームクラブ「ミドルアース」と「ベルセルク」の公式スポンサーです。
ホーム | プロジェクト100 | 取扱商品一覧 | Q&Aとエラッタ | ニュースバックナンバー | 古角博昭の執筆作品一覧 | イベントレポート | リンク
サンセット・ゲームズ(自社製品) | シックス・アングルズ | MMP | ゲーマーズ | クリティカル・ヒット | モメンツ・イン・ヒストリー | コロンビア・ゲームズ | OSG
ウド・グレーベ・ゲームデザイン | ファランクス・ゲームズ | アウト・オブ・ザ・ボックスウォーゲームの部屋 / ウォーゲーム武芸帳(活動レポート) プロジェクト100とは? プレオーダー速報 (毎週水曜日更新)
プロジェクト100とは、発売が予定されているゲームの予約サービスです。発売日にお宅にお届けします。
サンセット・ゲームズのラインナップの多くは発売時期が全く決まっていません。
この発売時期は弊社を応援して下さっているお客様のご要望にタイムリーにお応えするために、
プレオーダー数を基準に発売順序が決定されます。
プレオーダー(予約)が100個集まったゲームから順に製品化していきますので、どしどしご予約下さい。
あなたの一通のメールが我々のゲームの運命を握っているのです。
自社製品&日本語ライセンス版
<SPI>ドライブ・オン・スターリングラード 38<SPI>ドイツ南方軍集団 58<SPI>孤島の戦場(仮) 100<SPI>ウォー・イン・ザ・パシフィック 169
<EP>武田騎馬軍団 39ソロモン海戦三部作(仮) 29<AH>ダニガン's PGG(仮題) 194<SPI>エンパイア・オブ・ザ・ミドルエイジス 55バルバロッサ作戦(仮) 26古代帝国の興亡(仮) 14<SPI>ヴァハタム・ライン 21<SPI>ナポレオン・ラスト・バトルズ 29<AH>タイタン 21<EP>ノース・アフリカ 29<EP>ザ・黒幕 14<HJ>マーケットガーデン作戦 22<HJ>旌旗蔽空 12<WE>フンタ 14
海外輸入ゲーム
<BCS>バレー・オブ・ティアーズ 22<GAM>OCSクリミア 20<MMP>クラウン&クレッセント 0<OCS>シシリー2 0<SCS>ロストフ'41 0<GTS>グレイテストデイ:ユタビーチ 0<GTS>悪魔の大釜 (Devil's Cauldron) 23<MMP>ケーニヒスベルク1945 14<MMP>SOノルマンディー 5<MMP>フランス1940 11<MMP>A las Barricadas!(第2版) 7<MMP>Crusade and Revolution 1<PHX>ハンニバル&ハミルカル 39<MiH>All Quiet on The Western Front 15<MiH>Operation Wintergewitter 19<MiH>La Independencia de Espana! 12
※赤字の商品は近日発売予定
ご注意
このプロジェクト100のページは、お客様からのプレオーダー(予約)の申し込みをよりスムーズに行えるよう、サンセットゲームズが取り扱っている国内外の商品を一括して掲載しています。
各商品には、発行メーカー名が記載されています。プレオーダーの方法
Eメール、FAX、往復ハガキにて以下の情報を弊社までお送り下さい。
折り返し、確認のご連絡を差し上げます。
商品は入荷次第、お届け致します。
商品には納品伝票と振込口座をご案内したプリントを同梱いたしますので、
商品到着後、異状がなければ、お近くの郵便局、銀行、もしくはインターネットで代金をお支払い下さい。
※送料は全国一律600円(宅配便)となります。
・お客様のお名前 :
・郵便番号 :
・ご住所 :
・お電話番号 :
・購入を希望する商品名 : 『 』( )個
・商品に対する御要望(もしあれば)
送り先
〒564-0004 大阪府吹田市原町3丁目26番1-103号
サンセットゲームズ
FAX: 072-861-1078
Eメール: kokado@sunsetgames.co.jp商品の案内 ※内容物は変更される可能性があります
新製品 | 自社製品&日本語ライセンス版 | 海外輸入ゲーム
バレー・オブ・ティアーズ ※公式日本語ルール付
2023年12月上旬発売予定
バタリオン・コンバット・シリーズ(BCS)
1973年のヨム・キプール戦争全体がテーマのウォーゲーム
プレオーダー予価 24,200円(税込)/予価 26,400円(税込)
【内容物】 フルマップ4枚/ユニット1,400個/BCSシリーズルールブック1冊/BCSサポートブック1冊/ゲーム専用ルールブック1冊/BCSチャート2枚/イスラエル軍プレイヤーブック1冊/アラブ軍プレイヤーブック1冊/ターン記録トラックカード1枚/イスラエル軍プレイヤーディスプレイカード1枚/アラブ軍プレイヤーディスプレイカード1枚/航空ディスプレイカード
※A4判サイズ箱入り
【プレイ人数】 1〜2人(推奨)
【プレイ時間】 120分〜
【難易度】 ★★★★(上級)
【推奨対象年齢】 12歳以上
【スケール】
1ターン/20〜30分
1ヘクス/125ヤード
1ユニット/分隊〜小隊、兵器は1つ
【シナリオ】 8本
●The Yom Kippur War: Two Front Campaign(マップ4枚)
●On the Banks of the Suez: The Sinai Front Campaign(マップ3枚)
●Syrians at the Border: Golan Front Campaign(マップ1枚)
●Dual for the Golan(マップ1枚)
●Iraqi Intervention(マップ1枚)
●Aryeh Dov(マップ1枚)
●Operation Stouthearted Men(マップ1枚の一部)
●Africa(マップ2枚)
『バレー・オブ・ティアーズ』は、1973年のヨム・キプール戦争全体を描いたバタリオン・コンバット・シリーズ(BCS)のゲームです。世界的な専門家との20年以上にわたる研究の集大成として、『バレー・オブ・ティアーズ』はヨム・キプール戦争をこれまでになく詳細に再現しています。例えば、このゲームのマップは戦争中に実際に使われたイスラエル軍の戦術地図を基に正確に描かれており、両戦闘地域にある丘陵地帯の防御陣地の公式コードネームも含まれています。
『バレー・オブ・ティアーズ』は、BCSシリーズで初めて現代戦をテーマにしています。新しい航空戦専用システムによって、プレイヤーはF-4ファントムとMiG-21フィッシュベッドの空戦で制空権を争わせたり、最前線の航空ユニットにSEAD(敵防空網制圧任務)とディープストライク(RAMとDOMINQUEの両方)を行わせたりする必要があるでしょう。伝統的な(そしてより効果的な)近接航空支援任務も実行できます。
このゲームでは、第二次世界大戦依頼の大規模な戦車戦が再現され、最新のセンチュリオンとパットンがソ連の戦術教義に従ったT-62と対決する冷戦時代の敵対国による代理戦争を繰り広げました。
イスラエル軍は、1967年と1956年の戦争を繰り返さなければならないと思っていましたが、サガーミサイルとRPG(携帯型対戦車兵器)という、予想外の新兵器に直面して苦境に立たされました。これらの新兵器や、より効果的で汎用性の高い航空戦の有無にかかわらず、戦争に勝利することが必要です。
※ゲーム本体をお買い上げのお客様には日本語ルールが完成次第、発送させて頂きます。
TCSグースグリーン ※公式日本語ルール付
2023年11月上旬発売予定
タクティカル・コンバット・シリーズ(TCS)
1982年のフォークランド紛争のグースグリーンの戦いがテーマの戦術級ウォーゲーム
プレオーダー予価 4,800円(税込)/予価 5,500円(税込)
【内容物】 フルマップ1枚/ユニット140個/SCSシリーズルールブック1冊/ゲーム専用ルールブック1冊/TCSチャート2枚
※A4判サイズ袋入り
【プレイ人数】 1〜2人(推奨)
【プレイ時間】 30分〜
【難易度】 ★★★★(上級)
【推奨対象年齢】 12歳以上
【スケール】
1ターン/20〜30分
1ヘクス/125ヤード
1ユニット/分隊〜小隊、兵器は1つ
【シナリオ】 5本
●The Battle of Goose Green(39ターン)
●Burntside House and Low Pass(5ターン)
●Darwin Hill(15ターン)
●The Airfield and the Schoolhouse(14ターン)
●Bloody Goose Green(40ターン)
『TCSグースグリーン』は、1982年5月28日のフォークランド紛争における最初の陸戦を再現したタクティカル・コンバット・シリーズ(TCS)のウォーゲームです。 フォークランド紛争は、アルゼンチン軍とイギリス軍の双方にとって重要な戦いでした。アルゼンチン軍は、イギリス軍のプロフェッショナルな戦いに対して自分たちの実力を証明する必要があり、一方のイギリス軍は、海軍が損害を被ったため、政府と国民を満足させるために陸上での勝利が必要でした。当初、急襲を意図していたグースグリーンの戦いは、14時間に及ぶ完全な戦闘となり、イギリス軍の辛勝に終わりました。
『TCSグースグリーン』は、この戦闘全体を、1ターン20〜30分、1ヘクス125ヤードのマップスケールで再現しています。部隊は分隊〜小隊規模で、両軍ともおおよそ1個大隊の兵力を投入していました。リプレイバリューの高い、短時間で遊べるウォーゲームになっています。
イギリス軍プレイヤーは、マップ全体を横切るテンポの速い攻撃でアルゼンチン軍の抵抗拠点をすべて制圧し、最小限の損失でグースグリーンを占領しなければなりません。数少ない支援兵器(ハーフサイズの砲兵中隊、ミラン対戦車砲、軽迫撃砲、機関銃)をうまく利用して、イギリス軍の2倍以上の兵力を持つアルゼンチン軍に打ち勝たなければならないのです。
アルゼンチン軍プレイヤーは、良好な砲兵と航空支援を備えた部隊を有していますが、より速い作戦テンポと高火力を持つ練度の高いイギリス軍に対して、縦陣防御を構築しなければなりません。ターン毎に、戦線を維持するの撤退するのか、イギリスの攻撃を遅らせて、場合によっては阻止するために少ない予備兵力をどこに投入するのかという重要な決断が求められます。
※ゲーム本体をお買い上げのお客様には日本語ルールが完成次第、発送させて頂きます。
クラウン&クレッセント ※公式日本語ルール付(予定)
アメリカ独立戦争中のサウスカロライナ州の独立がテーマの作戦級ウォーゲーム
プレオーダー予価 9,900円(税込)/予価 12,100円(税込)
【内容物】 フルマップ1枚/ユニット352個/カード55枚/ルールブック1冊/プレイエイドカード4枚/ダイス20個
※A4判サイズ箱入り
【プレイ人数】 2〜4人(推奨)
【プレイ時間】 120〜240分
【難易度】 ★★(初級)
【推奨対象年齢】 12歳以上
※ゲーム本体をお買い上げのお客様には日本語ルールが完成次第、発送させて頂きます。
OCSクリミア ※公式日本語ルール付(予定)
オペレーション・コンバット・シリーズ(OCS)
1941年9月から1944年8月のマンシュタインのクリミア半島の戦いがテーマの作戦級ウォーゲーム
プレオーダー予価 12,100円(税込)/予価 17,600円(税込)
【内容物】 フルマップ1枚/ユニット800個/OCSシリーズルールブック1冊/ゲーム専用ルールブック1冊/クリミアプレイブック/地形効果表1枚/枢軸軍プレイエイドカード2枚/ソ連軍プレイエイドカード3枚/ダイス2個
※A4判サイズ箱入り
【プレイ人数】 1〜2人(推奨)
【プレイ時間】 60分〜
【難易度】 ★★★★★(超上級)
【推奨対象年齢】 12歳以上
【スケール】
1ターン/3.5日
1ヘクス/5マイル(約8Km)
【シナリオ】 7本
●Rite of Passage (Initial German offensive, 28 turns), 26 Sept 1941 to 26 Dec 1941.
●Tiger by the Tail, (Soviet counteroffensive, 20 turns), 26 Dec 41 to 1 Mar 42, can be combined with Rite of Passage scenario.
●Eviction Notice (Operation Trappenjagd, 4 turns), 8-19 May 42.
●Operation Storfang (Assault on Sevastopol, 10 turns), 5 June 42 to 5 Jun 44.
●Cross of Iron (Taman peninsula, 36 turns), 26 Sept 43 to 22 Jan 44, also the setup to combine with The Third Winter 26 Sept 1943 campaign start.
●Sword of Damocles (Crimea setup for combining with The Third Winter 26 Jan 1944 campaign start).
●The Liberation Offensive (Soviet reconquest, 11 turns), 8 Apr 44 to 12 May 44.
※『OCSサードウインター』と連結できます!
『クリミア』は、WW2東部戦線のクリミア半島で行われた一連のキャンペーンを再現しています。シナリオは、1941年9月から1942年7月までの枢軸軍が攻勢する時期とソ連軍が反撃する1943年9月から1944年8月まで7つ用意されています。『クリミア』では、さまざまな戦闘が繰り広げられます:マンシュタインの最初の「靴ひもに対する攻勢」、ソ連軍の奇襲的な水陸両用作戦、クリミア半島からソ連軍を追い出すことに見事な成功したトラペンジャグド作戦、セバストポリ要塞に対するドイツの強力な攻撃、ソ連軍によるタマン半島から枢軸軍を駆逐してクリミアへの上陸、そして最後の圧倒的なソ連軍のレコンキスタ。 このゲームは、これまでのOCSキャンペーンよりも長い時期をカバーしており、プレイヤーはソ連軍の能力向上と枢軸軍の盛衰を体験することができます。
マップはクリミア全土、タマン半島からクリムスクまで、そしてケルソンからマリウポルまでのウクライナ南部をカバーしています。このような長い期間、さまざまな地形で描かれるゲームには多くの興味深い特徴があります:枢軸軍の列車砲(ドゥーラを含む)、ソ連の戦艦セバストポリ、ドイツの巨大輸送船Me-323、ソ連の魚雷爆撃機やシヴァシュ川の渡河能力など。
ランダムイベントは、ケルチ海峡を越える枢軸軍のトラムウェイ、ドイツの突撃艇、パルチザンの戦い、泥火山と呼 ばれる噴火など、歴史的な出来事を取り上げています。『クリミア』は、独立したシナリオのセットとして、あるいはOCSゲーム『サードウインター』に追加して遊ぶことができます。
『クリミア』は、ユニット密度が低く、スモールOCSゲームです。戦闘ユニットは560個で、1ヘクス5マイル、1ターン3.5日のスケールです。
※ゲーム本体をお買い上げのお客様には日本語ルールが完成次第、発送させて頂きます。
ドライブ・オン・スターリングラード ※日本語ライセンス版(再販)
PGGシステムを採用した青作戦の全貌を描く作戦級ウォーゲーム
プレオーダー予価 6,600円(税込)/予価 7,480円(税込)
【内容物】 フルマップ2枚/ユニット700個/ルールブック1冊/プレイ補助シート2枚/増援登場表1枚/初期配置表/ダイス1個
※A4判サイズ箱入り
【プレイ人数】 1〜2人(推奨)
【プレイ時間】 90分〜
【難易度】 ★★★(中級)
【推奨対象年齢】 12歳以上
日本語ライセンス版の再販にあたって−ユニットについては2015年のリサーチに照らし合わせて、必要に応じて変更が加えられるかもしれません。ルールブック等にも、現在公開されている明確化・エラッタを反映します。
※右の画像は初版のものです。必要に応じて修正が加えられます。
※画像は随時、増やしていく予定です。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ドイツ南方軍集団 ※日本語ライセンス版(再販)
PGGシステムを採用した東部戦線の作戦級ウォーゲームを4in1
プレオーダー予価 6,600円(税込)/予価 7,480円(税込)
【内容物】 ハーフマップ4枚/ユニット800個/プレイ補助シート2枚/ルールブック1冊/ダイス1個
※A4判サイズ箱入り
【プレイ人数】 1〜2人(推奨)
【プレイ時間】 30分〜
【難易度】 ★★(初級)
【推奨対象年齢】 12歳以上
「キエフ」−1941年8月29日から9月26日に行われたドイツ軍の電撃戦を扱っています。この戦いは史上最大の包囲戦となり、ソ連軍は66万5000人を損失し、さらに3718門の砲と884輌の装甲戦闘車輌がドイツ軍によって捕獲されました。これにより、戦前に存在していたソ連陸軍は事実上消滅してしまったのです。ソ連軍が戦いに勝利するには、その膨大な人員と資源を利用して新しい陸軍を作り上げ、ナチスと戦わなければならないのです。
「ロストフ」−1941年秋のドニェツ盆地におけるドイツ軍の進撃を扱っています。ドイツ南方軍集団は枢軸国同盟国軍と共に交通の要衝ロストフを奪取し、ドニェツ河とドン河の対岸に橋頭堡を築こうとしました。しかし、このロストフを巡る戦いで、ドイツ軍 は対ソ戦で初めて敗北を味わいました。ソ連軍は機械化部隊を前面に押し出して、この地域からドイツ軍装甲部隊を駆逐したのです。
「星作戦」−1943年2月にハリコフとドニエプル河に向けてソ連軍が発動した攻勢作戦とドイツ軍の反撃を扱っています。強力なソ連軍はハリコフを奪取し、そこから南方と西方に進撃してドン軍集団を包囲しようとしましたが、マンシュタインは全ての装甲予備を投入して、見事なバック・ハンド・ブローを演じました。
「コルスン」−1944年1月下旬から2月初旬にかけて行われた包囲戦−−ソ連軍は「コルスン包囲戦」と呼び、ドイツ軍は「チェルカッスイ包囲戦」と呼んでいます−−を扱っています。このゲームの地図盤は約25万分の1の縮尺で描かれています。
エラッタについて−すでに国内外で発表されているエラッタの他に、製作中にいくつかの新しいエラッタを見つけています。 ドイツ軍ユニットの師団番号(「この時期の東部戦線には来ていない」と言われました)やソ連軍司令部ユニットの指揮官名など、山崎雅弘氏から指摘され修正しました。
ヒストリカルノートについて−かつてのHJ製日本語ルールブックや『TACTICS』の付録になった時にも訳出されていないヒストリカルノートを佐藤俊之氏に翻訳して頂き、巻末に掲載しています。
日本語ライセンス版の再販にあたって−2015年のリサーチに照らし合わせると、一部のユニットの部隊表記が正しくないことが判明しています。ルールブック本文にも、現在公開されている明確化・エラッタを反映します。また、カウンターシートにつきましては、SPI版の雰囲気を醸し出すツヤ消しのみ採用します。
※右の画像は初版のものです。必要に応じて修正が加えられます。
※画像は随時、増やしていく予定です。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
<SPI>孤島の戦場 ※日本語ライセンス版
SPI再販(日本語版)(旧SPI社『ISLAND WAR』)
太平洋戦争の4つの島の戦いをテーマにした作戦級ウォーゲームを4in1
プレオーダー価格 6,600円(税込)/予価 7,480円(税込)
【内容物】 ハーフマップ4枚/ユニット400個//ルールブック1冊/ダイス1個
※A4判サイズ箱入り
【プレイ人数】 1〜2人(推奨)
【プレイ時間】 30分〜
【難易度】 ★(入門用)
【推奨対象年齢】 12歳以上
※A4判箱入り
ハーフマップ4枚/ユニット400個/ルールブック1冊/ダイス1個
![]()
![]()
![]()
「ブラッディリッジ」
「サイパン」
「レイテ」
「沖縄」
<SPI> ウォー・イン・ザ・パシフィック ※日本語ライセンス版
SPI再販(日本語版)
太平洋戦争の全貌を描く、プレイ不可能と言われたモンスター級ウォーゲーム
プレオーダー価格 22,000円(税込)/予価 27,500円(税込)
【内容物】 フルマップ7枚/ユニット3200個/ルールブック1冊/チャート多数
※A4判サイズ箱入り
【プレイ人数】 1〜2人(推奨)
【プレイ時間】 120分〜
【難易度】 ★★★★★(超上級)
【推奨対象年齢】 18歳以上
※写真はイメージです。
![]()
ハンニバル&ハミルカル(20周年エディション) ※公式日本語ルール付(予定)
ファランクスゲームズ
第二次ポエニ戦争がテーマの『ハンニバル』と第一次ポエニ戦争がテーマの『ハミルカル』の2in1のカードドリブンシステムのウォーゲーム
プレオーダー予価 19,800円(税込)/予価 19,800円(税込)
【内容物】 ゲーム盤1枚(両面)/フィギュア駒24個/カウンター284個/
カード214枚/ルールブック2冊/プレイ補助シート2枚/オリジナルダイス4個
その他いろいろ
※箱入り
【プレイ人数】 2人
【プレイ時間】 60分以上
【推奨対象年齢】 14歳以上
【重要なお知らせ】
発売予定のハンニバル20周年エディションですが、いろいろ調整する中でゲーム本体と下記2つの拡張キットをまとめたコンプリートセットで販売することが決まりました(最初はゲーム本体だけの予定でした)。
PHGA022 Hannibal & Hamilcar: Rome vs Carthage $99.95
PHGA024 Hannibal & Hamilcar: Sun of Macedon Expansion $9.95
PHGA025 Hannibal & Hamilcar: Price of Failure Expansion $9.95
アバロンヒル社から発売されていた『ハンニバル』の最新版です。アバロンヒル版やバレー版よりも簡単で手軽なルールに変わってプレイ時間も短く遊びやすくなりました。ゲーム盤は表が『ハンニバル』、裏が『ハミルカル』のゲーム盤になっています。そして、駒はすごいフィギュアになってます!
ファランクスゲームのHP内、ハンニバルの紹介ページなら動画解説あります。
※ゲーム本体をお買い上げのお客様には日本語ルールが完成次第、発送させて頂きます。
※2019年2月に6個だけ入荷しました。プレオーダーの先着順でご案内差し上げています。次回入荷時期は未定です。
![]()
悪魔の大釜 ※公式日本語ルール付(予定)
The Devil's Cauldron: The Battles for Arnhem and Nijmegen
MMP/グランド・タクティカル・コンバット・シリーズ(GTS)
1944年9月のマーケットガーデン作戦をテーマにした作戦級ウォーゲーム
プレオーダー価格 30,800円(税込)/予価 36,300円(税込)
フルマップ4枚/ハーフマップ3枚/駒1936個/GTSシリーズルールブック1冊/
ゲーム専用ルールブック1冊/シナリオブック1冊/チャート11枚/ダイス4個
※A3判サイズ箱入り
マーケットガーデン作戦シリーズ二部作の第一作です!
プレイ時間: 90分〜50時間
プレイヤー数: 2〜4人
難易度: 普通(12歳以上)
ダウンロードできます!
GTSシリーズルールv1.1の日本語ルール (フルカラー版 PDF形式 5.86MB)
※データには、追加・変更が加えられることがあります。
『荒鷲たちの戦い』とこの『悪魔の大釜』は姉妹ゲームで連結することができます。
こうすることで、マーケットガーデン作戦の中隊規模!のキャンペーンゲームシリーズが遊べるようになります。
※ゲーム本体をお買い上げのお客様には日本語ルールが完成次第、発送させて頂きます。
『悪魔の大釜』と『荒鷲たちの戦い』を連結した写真です。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
自社製品 & 日本語ライセンス版
準 備 中武田騎馬軍団
かつてエポック社から発売されていた戦国時代の武田信玄の活躍をテーマにした戦術級ウォーゲーム。
今なお高い支持を得ているゲームです。
デザイナーと有志スタッフとの間で、すでにルールの明確化が発表されており、よりスムーズなプレイングが期待できます。
追加シナリオが入るかもしれません。
定価 未定
発売時期 未定
内容物 未定
準 備 中ソロモン海戦三部作(仮)
ソロモンを巡る戦いを3つのゲームを1つにまとめました。
定価 未定
発売時期 未定
内容物 未定
ソロモン夜襲戦…(水上砲撃を扱った戦術級ゲーム)
帝国海軍第三艦隊…(空母戦を扱った戦術級ゲーム)
望楼の行方…(ガダルカナル戦の作戦級ゲーム)
画像は制作中のものです。変更が加えられることがあります。
準 備 中古代帝国の興亡(仮) ※日本語ライセンス版
プレオーダー価格 +消費税/予価 13,200円(税込)
※A4判箱入り
フルマップ1枚/ユニット1,200個/カード130枚/チャート7枚/日本語ルールブック1冊/英文ルールブック1冊
デザイナー:ステファン・マザーズ
サンセットゲームズが送る、『戦国大名』に続く、4〜7人用の戦略級マルチプレイヤーズゲームです。
ゲームの舞台はアバロンヒル社『文明の曙』とほぼ同じで、それをより詳細にしたルールシステムで再現した、まさしく“帝国経営”ゲームと言えます。
製品版は日本語と英語のマルチリンガル対応で、両言語のルールブックやチャートが同梱される予定です。
1985年にオーストラリア人ステファン・マザーズによってデザインされ、シェアウェアで個人販売されていたものに白羽の矢を立てました。ステファン版はカードを多用していましたが、耐久性と収納性を考慮して駒チットの採用を検討しています。
もちろん、コンポーネントは一新され、世界最高水準の美しいものに生まれ変わるでしょう。
![]()
英文ルールブック(ステファン版) (440KB/PDFファイル)
英文チャート(ステファン版) (29KB/PDFファイル)
<SPI>ヴァハタム・ライン ※日本語ライセンス版
プレオーダー価格 13,200円(税込)/予価 17,600円(税込)
ハーフマップ4枚/ユニット2,500個/ルールブック1冊チャート9枚/10面体ダイス2個
旧SPI社から発売されていたバルジの戦いをテーマにした幻のモンスターゲームです。
2005年7月に英語版を発売したディシジョンゲームズ社と提携し、ジョー・ユースト氏が手掛けた同様のコンポーネントで日本語ライセンス版を発売します。ちなみに、英語版の価格は150ドルです。
写真は上から全体図、ゲーム序盤の北部の状況、南部の状況、デザイナーのジョー・ユーストです。
準 備 中<SPI>エンパイア・オブ・ザ・ミドルエイジス ※日本語ライセンス版
プレオーダー価格 11,000円/予価 13,200円(税込)
※A4判箱入り
フルマップ1枚/ユニット800個/ルールブック1冊/カード56枚
1〜6人用
旧SPI社から発売されていた傑作名高いマルチプレイヤーズゲームです。2005年1月に発売されたディシジョンゲームズ社から英語版とは異なり、旧SPIのスタイルを受け継いだコンポーネントになります。
言い換えれば、かつてホビージャパン社から発売されていた日本語ライセンス版にエラッタを加え、コンポーネントを改善したものになる予定です。
すでに、ホビージャパン社の日本語ルールには、いくつかの誤訳を見つけています。
準 備 中バルバロッサ作戦(仮)
プレオーダー価格 4,400円(税込)/予価 5,280円(税込)
※A4判箱入り
フルマップ1枚/ユニット400個/ルールブック1冊/フルカラーチャート2枚
バルバロッサ作戦を軍/軍団規模で扱った作戦級ウォーゲームです。
『パンツァー・グルッペ・グデーリアン』や『ドライブ・オン・スターリングラード』でおなじみのアントライド(戦力未確認)システムを採用しています。
手軽なユニット数とあわせて、「一日で決着がつく」ウォーゲームとして、現在制作中。
準 備 中<SPI>ナポレオン・ラスト・バトルズ ※日本語ライセンス版
プレオーダー価格 7,700円(税込)/予価 9,900円(税込)
フルマップ1枚/ユニット800個/ルールブック1冊
旧SPI社から発売されていたゲームです。
準 備 中ダニガン's PGG(仮題) ※日本語ライセンス版
プレオーダー価格 5,500円(税込)/予価 6,600円(税込)
※A4判箱入り
フルマップ1枚/ユニット400個/ルールブック1冊/フルカラーチャート2枚
旧AH社から発売されていたスモレンスク攻防戦を扱ったゲームを、デザイナーのダニガン氏が自ら改訂。
AH版に手を加えた完全な新版となります。
準 備 中ノース・アフリカ
膨大なコンポーネントから価格が高騰するため、300〜500個程度の少量生産の可能性が大きいです。
![]()
海外輸入 ケーニヒスベルク1945(Konigsberg1945) ※公式日本語ルール付
MMP
1945年の大戦末期のケーニヒスベルクの町を巡るドイツ軍とソ連軍の戦いをテーマにした作戦級ゲーム。
プレオーダー価格 5,500円(税込)/定価 6,600円(税込)
マップ1枚/駒シート1枚/ルールブック1冊/プレイ補助シート2枚/ダイス2個
『奪われた勝利』のゲームシステムを流用した、簡単なウォーゲームです。
![]()
ストームオーバー・ノルマンディ(Storm Over Normandy) ※公式日本語ルール付
MMP/ストームオーバー・シリーズ
1944年6月のノルマンディー上陸作戦をテーマにした作戦級ゲーム。
プレオーダー価格 5,500円(税込)/定価 6,600円(税込)
マップ1枚/駒シート1枚(5/8インチ)/ルールブック1冊/カード55枚/ダイス4個
フランス1940 ※公式日本語ルール付
MMP/ウォー・ストーム・シリーズ
1940年のドイツ軍によるフランス侵攻をテーマにした戦術級ゲーム。
プレオーダー価格 8,800円(税込)/定価 9,900円(税込)
マップ4枚/ユニット400個以上/ルールブック1冊(30ページ)/シナリオカード12枚/ダイス2個/シナリオ12本
1ターン数分/1ヘクス250m/2人用/プレイ時間:1〜4時間(シナリオによる)Help Arrives! ※公式日本語ルール付
MMP/ウォー・ストーム・シリーズ
スペイン内戦をテーマにした戦術級ゲーム。
プレオーダー価格 5,500円(税込)/定価 6,600円(税込)
マップ1枚/ユニット300個以上/チャート数枚/シナリオカード12枚/ダイス2個/シナリオ12本
プレイ時間:1〜4時間(シナリオによる)
※これは『フランス1940』の追加モジュールです。遊ぶためには『フランス1940』が必要です。
Crusade and Revolution ※公式日本語ルール付
MMP
1936〜1939年のスペイン内戦をテーマにした作戦級ゲーム。カードドリブンシステム採用。
プレオーダー価格 11,000円+消費税/定価 13,200円(税込)
マップ1枚/駒シート2枚/ルールブック1冊/シナリオ3本
1ターン2ヶ月(一部除く)/1ユニット:連隊〜軍団/1マス間の距離:約60km/2人用/プレイ時間:4〜12時間
A las Barricadas!(第2版) ※公式日本語ルール付
MMP/ウォー・ストーム・シリーズ
スペイン内戦を小隊規模で再現した戦術級ゲーム。
プレオーダー価格 5,500円(税込)/定価 6,600円(税込)
マップ4枚/ユニット400個以上/ルールブック1冊/シナリオカード12枚/ダイス2個/シナリオ12本
1ターン数分/1ヘクス250m/2人用/プレイ時間:1〜2時間(シナリオによる)
All Quiet on The Western Front (2nd Edition) ※公式日本語ルール付
CH/モメンツ・イン・ヒストリー
1918年3月〜11月までのWWI西部戦線キャンペーンゲーム
プレオーダー価格 9,900円(税込)/予価 12,100円(税込)
フルマップ2枚/ユニット560個/ルールブック1冊/チャート2枚
デザイナー テッド・レイサー
※絶版になっていたゲームの再版です。チャールズ・S・ロバーツ賞受賞作。
Operation Wintergewitter ※公式日本語ルール付
CH/モメンツ・イン・ヒストリー
ドイツ第57装甲軍団によるスターリングラード包囲を解くウインターストーム作戦
プレオーダー価格 8,800円(税込)/予価 9,900円(税込)
フルマップ1枚/ユニット480個/ルールブック 1冊/チャート4枚
1ヘクス2マイル/1ターン12時間/中隊〜師団規模/航空機30〜90機
La Independencia de Espana! ※公式日本語ルール付
CH/モメンツ・イン・ヒストリー
スペイン内戦をテーマにしたゲーム
プレオーダー価格 8,800円(税込)/予価 9,900円(税込)
フルマップ1枚/ユニット480個/ルールブック1冊/チャート2枚
![]()
Copyright 2000 Sunset Games All Rights Reserved.
一切の無断転載を禁止します。